Q11.せどりは在宅オンリーでも可?電脳せどりと実店舗せどりの違い

Q11.せどりは在宅オンリーでも可?
電脳せどりと実店舗せどりの違い

まず、在宅うんぬんの前に、せどりでいうところの「仕入れ」が
どんなものかについて、先にお伝えしますね。
「仕入れ」というと、難しく聞こえるかもしれませんが、
せどりでいう「仕入れ」とは「そこらへんのお店で買い物をする」だけです。
晩ご飯のおかずを買ったり、ティッシュを買ったりするのと同じです。

konbini例えば、コンビニでコンビニ限定のスイーツを買ってアマゾンで売る
ということを、私はやっていますが、
これは、コンビニ店員さんからすると、
私はただ単に「コンビニのお菓子を買っていたお客さん」なんですよね。
でも、これもせどりでは立派な仕入れなんです。

一般的な「仕入れ」のイメージは、
どこかの企業がメーカーから買い付けたり卸から箱単位で買うとか、ですが、
個人でせどりをやる場合はそうではありませんのでご安心ください。

今の時代、ネットショップで買い物するのは当たり前

また、買い物というと、今はアマゾンや楽天などネットショップで
買い物するのが当たり前の時代になりましたよね。
私も、重たい水やかさばるトイレットペーパーなどはもっぱらネット注文ですませています。

この要領で、仕入れもネットショップですませることができます。
わざわざお店に出向いて仕入れをしなくていいので、
小さなお子さんを育てている方、
介護をしてなかなか家を空けることができない方、
体調がイマイチで外出がツライ方
でも、せどりをすることが可能です。

在宅でせどり=電脳せどり

そして、家にいながらにしてネットショップで仕入れをすることを、
「電脳仕入れ」と言います。
「電脳仕入れ」というと超ハイテクなイメージかも知れませんが
やってることと言えばネットショップでの買い物にすぎません。

ネットショップで仕入れて自宅まで荷物が届き、
それをお客さんに直接発送するにせよ、アマゾンのFBA倉庫に送るせよ、
あなたは家から一歩も出ずに、仕入れから発送まで完了させることができます。

現実的にはネットショップと実店舗の両方がベスト

実店舗で仕入れるのも、ネットショップで仕入れるのもあなたの自由です。
ただ、稼ぎやすさで言うと、実店舗の仕入れもネットショップの仕入れも
どちらもできた方がいいです。
というのも、ネットショップのほうが在宅で完結して楽そうに思いますが、
楽な分だけデメリットもあるんです。以下にそれを説明しますね。

実店舗せどりのメリット

●ライバルが電脳せどりに比べて少ない
電脳せどりの場合、全国のせどらーがライバルになります。
中には強豪ライバルもいますし、ハイテクツールを使っているせどらーもいるので、
目玉商品とかを仕入れるのは至難のワザです。
それに比べると、実店舗の場合は、そこに住むせどらーだけがライバル。
必然的に電脳せどりよりもライバル数はグンと少なくなります
特に、あまりライバルが気づかないような人気商品を扱えるようになると
実店舗では独壇場で仕入れができるウマウマ仕入れができます♪

●ネットショップですでに売り切れているものが実店舗で買える
ネットショップですぐに売り切れても、実店舗だと買えることは多々あります。
仕入れのテクニックの1つとして、
ネットショップで売り切れたものを実店舗で回収することもよくあるほどです。

電脳せどりのメリット

家から一歩も出ずにせどりで稼ぐことができる
→なんらかの事情で外出できない方にはとても嬉しいことですね。
→外出する必要がないので、ガソリン代や電車代などの交通費がかからない。
天気や渋滞、人混みなどに影響されることもない。

仕入れに行けない実店舗でも、ネットショップだと買える
→私の住む函館の場合、ロフト、東急ハンズ、タワレコ、西友などはありません。
ですが、これらのオンラインショップを利用すれば簡単に買うことができます。

以上がそれぞれのメリットです。
そして、メリットの裏側がデメリットにもなります。
例えば、電脳せどりのメリットである「在宅で買える」は、
みんな同じことを考えるわけですから、必然的にライバルが増えます。
ライバルが増えると利益の出る人気商品は即効で完売し、
結局は実店舗に行ける人のほうが仕入れがしやすい、ということにもなるのです。

実店舗せどりと電脳せどりの両刀遣いをめざす

実際わたしがせどりをしてきて大事だと思うのは、稼ぎたいのなら
実店舗せどりも電脳せどりも、両方できるようになりましょう。
どちらのメリットも享受できますし、どちらのデメリットも軽減できます。

onumaまた、日々生活していると色んなことが起こりますよね。
実店舗に行ける日もあれば、行けない日もありますし、
ネットショップをリサーチできる時間がある日もあればムリな日があります。
私自身も、子どもが夏休みなどの長期休暇に入ると実店舗せどりは減り、
学校に行っている間は実店舗せどりが増えますし、 父の介護で大変だった時はほぼほぼ電脳せどりのみでした。

ですから、「せどりありき」ではなく、
あなたの生活スタイルに合わせて、せどりのやり方を選べるのがベストですね。

他のQ&Aはこちらからお読みいただけます。

q1qq2qkasegeru
q3qmeruka
q5q
q6q
q7q
q8qq9qihou
q10q
q11qq12q
q13q
q14q

せどりツール"

緊急!コロナ不況を乗り切る

コロナ不況の乗り切り方"
モノレート終了の対策"

固定ページ

記事のカテゴリー

  1. お悩み相談室

    令和になっても、なぜ「せどり」を教えるのか?
  2. キーワード&リサーチ

    【本せどり】矛盾だらけの「再販価格維持制度」が崩壊しつつある
  3. ■せどり

    今すぐできるモノレート閉鎖の対処法2つ
  4. ■新型コロナ対策

    マスク転売禁止で転売は終了した、はまちがい
  5. キーワード&リサーチ

    【せどりツール】無料と有料をうまく使い分ける
PAGE TOP