■新型コロナ対策

【コロナ離婚】離婚前にしておきたい3つのこと

せどりブログなのにコロナ離婚の相談が増えた

せどりと直接関係がないことではありますが、
コロナ離婚の相談がいろいろ寄せられてますので、シェアしますね。

新型コロナにより「コロナ離婚」が話題になっています。
実際に離婚したかどうかは別として、ふだんはごまかせていたことが
コロナ渦という緊急事態に露呈してしまう、という事態が起きてるのかなと。

私は8年ほどまえに離婚しているのですが、
もしまだ結婚していたとして、緊急事態宣言で子どもが休校、
パパもママも在宅勤務とかだったらやっぱりしんどそうです。
育児家事ぜんぶ私だったろうし、自分の仕事もやらなくちゃだし、、、
想像するだけで、はぁ~~~、む、むり・・・もう挫折しちゃいます(苦笑)

だから、コロナ渦で離婚を考える方の気持ちは他人事と思えないんですよね。
ただ、「もう我慢できない!!」と思い詰めても、
DVなどの身に迫る危険がない限り行動は「今すぐ!」じゃないほうがいいです。

きっともうネット上でいろいろ「離婚 準備」などで検索していると思いますが、
この記事では、離婚したあとに

・せどり・ネット物販という自営業で食べていっている
・地方で暮らしている
・実家住まいじゃない、親のヘルプもなし

という条件の私が、離婚についてのリアル話をお伝えするので、
一般的な離婚準備にプラスして、なにか1つでも参考になる点があれば幸いです。

準備1 食べていくアテを2つは持っておき、やってみる

今この記事をお読みになっているということは、
少なからず「せどり」の収入に関心があるからですよね。
もしかしたら「離婚したあと、せどりで食べていこう」とか、
「他に収入はあるけど、それだけだと不安だから、せどりの収入もあればいいな」
と、思われているかも知れません。

せどりは、今のところまだ稼げます。
なので、せどり収入を今の段階でアテにするのは間違ってないと思うんですが、
これが5年後、10年後どうなっているのか、、、というと、
絶対100%大丈夫だよ!!とはいえないです。

なぜかというと、
・amazonが転売ヤー締め出しに動いている
・転売ヤーに対するイメージが悪くなっている

からです。

以前から転売ヤー批判はありましたが、
新型コロナのマスク転売で転売ヤーは袋たたきにあいました。
確かに生命にかかわるものに関する転売は倫理的、道徳的にどうなの?
というのはあるので、この風潮はしかたないですね。

ただ、この転売ヤー批判は、転売ヤーだけではなく、転売ヤーの温床となっている
amazon、メルカリ、ヤフオクなども批判の対象になってしまい、
転売ヤー規制に乗り出さざるを得なくなった、という流れがあります。
今だと、マスクの他、消毒液関連は国からの規制で出品できないですが
トイレットペーパーやおしりふきなどの紙製品も規制対象となりましたし。

今後もこの流れはとまらないと思います。
無印良品のようにamazonに、メーカーが直接出店するスタイルもどんどん増えるでしょう。
となると、せどらーが出品できるジャンルが減り、
単純なリサーチしかできないせどりしかできないようでは、生き残るのは難しいかと思います。

せどりをアテにするなら、離婚前に必ず実践しておいて!

そして、これはとても大事なことなのですが、
せどりを収入として「アテ」にしているのであれば、
離婚前に、必ずせどりを実践してみてください。

向き不向きというのを知るのはもちろんなのですが、
●どれぐらいの作業量でいくらぐらい稼げるのか
●せどりに費やせる費用や時間はどれぐらいを
●どんな流れでやればいいのか

については、実践してみないことにはわからないからです。

せどりをやったことがないのに、せどりブログやせどりyoutubeを見て、
「この人でこれぐらい稼げるなら、自分もいけるだろう」というのは
だいたいハズレます

なぜなら、せどり情報を声を大にして発信している人は
月商や年商が大きいことがマストと思っているフシがあり、
なおかつ「あなたでもできますよ」と言っておかないと
読者数や登録者数が増えないからです。

もっというと、
あなたは本当に月商1000万円も必要ですか?
毎日ドン・キホーテに入り浸りの店舗せどりをして、生活なりたちますか?

ってことです。

あなた自身や家族との生活を、より良くしたくて離婚を考えているはず
せどりをしたくて離婚するんじゃないですよね?
だから、せどりを収入のアテにするとしても、
あなたの時間と労働をどれぐらい犠牲にできるのか、は
離婚前に実践して、実際どうなのか?というのを体験しておいた方がいいです。

例えばですが離婚前、子育ての合間3時間ぐらいせどりをやったら、
月8万円ぐらいの利益が出るようになった。
だったら、離婚したあとは子どもを保育園に預けて、
週3-4回はパートづとめしたとして、1日5時間ぐらいはせどりに費やせるかな?
といった感じで、
具体的に生活をイメージできるぐらいは、せどりに取りかかっておけると
あとが楽になります

「今すぐ家を出ていきたい!」「顔も見たくない!」「話をするのもイヤ!」
という気持ちもめちゃくちゃよくわかります。
でも、その勢いでバーンっと出ていっちゃったとしても、
新型コロナ不況のこのご時世、就職はさらに厳しいだろうし、
外で働くにも感染の心配はどうしてもあるだろうしとか。
離婚してみたものの「思っていたのとちがーう!」「離婚、はやまらなきゃよかった・・・」
みたいには、なってほしくないんです。

きっと「今より幸せになりたい」と思って離婚を心に決めたはずです。
だったら、現状、離婚ができていないとしても、
「今より幸せになるためのあれこれ」を離婚前に準備することって
幸せになるための1歩ですよね。
離婚できてなくたって、あなたは前に進んでいるんです。

というわけで、まとめますと
「食いぶち」は1つだけではなくいろいろ持っておくに越したことはないです。
もちろん、せどりについてのサポートは私もできるだけしていきますが、
プラットフォームであるamazonやメルカリの規制や法規制はどうにもならないです。

会社づとめしていたとしても、コロナ不況でどうなるかわからないので
「せどりだけ」「パートだけ」といった限定的な収入ではなく、
「せどりもパートも、もっと他になにかあればそれも」ぐらいな気持ちで
収入の柱を増やす心づもりが大事です。

準備2 収入以外のお金を調べておく

これからの収入のアテとして、せどりや勤め仕事など「自分で稼ぐ」収入の他に
子どもがいれば、自治体からいろいろな手当がでます。
児童手当や児童扶養手当は有名なのでご存知かと思いますが
シングルマザーの場合は母子・父子寡婦福祉資金というのもあります。

これは、自治体から低金利(一番高い金利で3%ぐらい)で数十万円の
まとまったお金を借りることができる制度で、
こういうのも引越し先の自治体に先に聞いておくと安心です。

お金をある程度準備してから離婚するに越したことはないのですが、
その「ある程度」がなかなか難しい場合などは、
サラ金とか、リボ払いとか、やたら金利の高いところから借りるのではなく、
自治体から低金利で借りたほうが断然お得だし、安心感もあります。

特に今は、新型コロナの影響で通常より審査はゆるくなっているので、
離婚してからにはなりますが、審査は通りやすいと思います。
「自治体名 + 母子寡婦福祉資金」で検索すれば、詳細は出てきますし、
「転宅資金(引越し費用のこと) + 母子(父子)寡婦福祉資金」とか
「生活資金 + 母子(父子)寡婦福祉資金」などで検索するといいです。

※もともと母子家庭のみの制度だったので、父子家庭だったとしても
検索時は「母子寡婦福祉資金」の方がヒットしやすいかもしれません。

借金は抵抗あります、という方もいますが、
手元にお金があることでできること、というのもあります。
手元にお金がないばかりに、苦労した、つらい思いをした、ということもあります。
どうしても抵抗があるなら、借りたあとも手を付けなければいいだけです。

通常モードでも、ひとり親で子どもがいると、「突発的ななにか」というのは起こりえます。
つい最近も、うちは次男が自転車に乗っていてひき逃げにあいました(T_T)
交通事故での医療費は保険がおりない上に、自転車の修理代も自費負担。
警察の人に「函館は年間で数百件の当て逃げ&ひき逃げがある」と言われました、、、
一体どんだけマナー悪いんじゃあああああ!(# ゚Д゚)ノ

加えてこのコロナ渦だったら、不可抗力で突発的になにかが起こる確率は
ふだんよりもグーンと上がっていますよね。
思いがけず感染者になってしまったら勤め先をクビになるリスクもあるし、
家族のだれかが隔離される可能性もあるなど、生活が一変する確率が上がってます。

お金というのは、そこまで金利が高くないなら、借金であったとしても、
あって困るものではないです。返すつもりでいると思いますので、
そこまで抵抗感を感じる必要はなく、お守りみたいな感じで考えるといいかなと。
実際、お金があったからこそ守れることや、こわい思いや辛い思いをしなくてすむことって
子どもがいると多くありますので。

準備3 住まいの確保

離婚したら、とりあえず実家に帰る、というのも一つの手段かもしれません。
ただ、帰れる実家がない、とか、
実家に長居できるよう状況じゃない、といった方もいるでしょう。

私自身も、とりあえずは実家に帰りましたが
父はマイペースでバリバリ喫煙するため長居はできそうになく
帰省後まもなく、子どもと私とで暮らせる家を探しました。

DVが原因の離婚であれば、シェルターなどを自治体から紹介される場合もあります。
ただ、シェルターとなると、住みたい地区にシェルターがあるかどうかは
必ず下調べしておいてください
さらに、もしあったとしても、そこが満杯だったら
他の自治体のシェルターになったりもするので、
事前に、希望するシェルターに電話相談しておいた方がいいです。

私は教員免許の取得をめざしていたころ、
実習で函館の母子支援センターに行っていたことがあるのですが、
シェルターにいた方は北海道内の他、北陸、関東も何組かいましたので。
どこで生活をするかというのは、あなたの仕事や子どもの保育園や学校を考えると
かなり人生を左右するものなので、離婚前に必ず下調べしておきましょう。

家を借りるにしても、あらかじめ相場は調べておき、
最低でも半年の家賃と引っ越し代は貯めてから離婚に踏み切った方が安心です。

また、賃貸の場合、保証人の問題もありますが、
今は保証人がいなくても、安全保証協会に加入することでクリアできたりもしますので、
そこも引っ越し予定の不動産屋に聞いておくと安心ですよね。

 

幸せを願っていい!それはあたりまえのことだから

以上、せどりブログなのに、離婚についてアレコレ書きました。
私自身、離婚がきっかけでせどりを始めたので、
今私と同じような状況で悩んでいる人をみると、応援したくなってしまいます。
先が見えなくて辛いだろうし、不安もあるだろうし。よくわかる!その気持!

今の、あなたのその決意は、あなたの素直な心からきてると思います。
「もっと幸せになっていいんだ」と、自分で自分を許可した結果ですよね。

だからまずは、そういう気持ちになれた自分を褒めてあげてください!
あなたは幸せになっていい!
あなたのお子さんも幸せになっていい!
自分の幸せを、家族の幸せを願うのはあたりまえのことです。

そして、その幸せのために行動を起こすと決めたのだったら
しんどいこともあるだろうけど、がんばってください!
がんばった先に、あなたの思い描く幸せは必ずあると信じてくださいね^^

ピックアップ記事

  1. 【出品の工夫】おまけなし&高いのに売れていく理由
  2. モノレート終了後の店舗せどりで役立つ意外なアプリ
  3. カタログ作りは絶対に自分でやるべき理由
  4. ※最新※ Amazonテクニカルサポートの使い方
  5. せどり経費とプライベート経費の割合はどう計上するべき?
せどりツール"
モノレート終了の対策"

緊急!コロナ不況を乗り切る

コロナ不況の乗り切り方"

カテゴリー

固定ページ

  1. お悩み相談室

    楽天で生年月日を変更できた!手続き一部始終みせます!
  2. モノレート閉鎖対策

    モノレート閉鎖・・・この先「せどり」やっていけるの?
  3. モノレート閉鎖対策

    モノレート閉鎖 実はこんなメリットも
  4. ■せどり

    今すぐできるモノレート閉鎖の対処法2つ
  5. ■新型コロナ対策

    マスク転売禁止で転売は終了した、はまちがい
PAGE TOP