キーワード&リサーチ

一貫性のないハンドメイド作家

ハンドメイドを実際にやってみた結果

ミンネというハンドメイド専門のサイトについて、
せどり視点で見てみる、ということをお伝えしました。
前回の記事はこちらから読めます。

ミンネを実際にご覧いただいたらわかるのですが、
名前やイラスト入りのグッズ以外ににも、
作り方さえわかってしまえば、ハンドメイドに精通してない私でも
簡単にできてしまうものもたくさんあります。
tasseru-handmade

例えば「タッセル」。チアガールがもつポンポンみたいなアクセサリーですが、
このタッセル、ダイソーのラメ入りかわいい糸で糸1玉あたり、8個はつくれました↓

ミンネだとそういうものに、
金属アクセサリーがつくと1500円で売れてます。
作り方や原料の値段さえわかってしまえば
原価300円もしないで作れるんだとわかります。

でも実際は、簡単に作れるとしても、
自分で手作りしないで買う人がたくさんいます。

おそらくですが
「そんなに高くない小物系でオリジナルグッズが手軽に欲しい」だけの人というのは、
わざわざ「自分で作ろう」とか思わないのでしょう。

実際、私自身もハンドメイドは苦手意識が強く、ミンネの存在こそ知ってましたが、
出店側の視点でリサーチしてみるまでは
「買うことはあっても作るなんて絶対ムリ」と思いこんでましたしね。
 

ミンネのニーズはamazonで通用するか

で、せどりをしていて思ったのは、
ミンネがまかなっているニーズを、アマゾンに導入したらおもしろそうだなと思いまして。

オリジナル商品は受注後の生産でめんどうですが、
ハンドメイドっぽくてたくさん作れるものなら、
アマゾン販売でもいけるかも、なんて思っています。

そして実は今、安くやってもらえる外注さんに依頼して、
「簡単に安く作れそうなもの」から作ってもらってるんです。

愚直に「売れるものを売る」という、せどりで培った基本の「き」を最優先にしてるので、
「カフェ風の木工品」とか「レジンの1点ものアクセサリー」などの
ハンドメイド作家らしい一貫性はなにもありませんし、
「手作りが好きです!」的な世界観もありません^^;

とりあえず

・ミンネで10人以上が購入している
・自分でも作れそう(外注に依頼しやすそう)
・原価が安い

この3つの条件を満たす商品をピックアップして、
でき上がり次第、アマゾンでテスト販売していくつもりです。

もしかしたらハンドメイド作家としては、
「作る」ことが「稼ぐ」ことより大事なのかもしれませんが、
せどらーである、「なんちゃってハンドメイド作家」の私は稼ぐ >> 作る ですから。

とはいっても、本音をいえば、
タッセルを作ったり、色違いで並べてみたりとかはふつうに楽しいんですよ。
「手作りしてる自分、なんか乙女だわ~♪」なんて気分にも浸れますし(笑)

ですが、現実は、
売れるかどうかもわからないタッセルを、ひたすら作ってるわけにはいきません。
リサーチができて、商品も完成したら、一番大変で大事なのは「売る」こと

写真撮影したり、発送の形態を考えたり、アマゾンで自社ブランド化するなら
ロゴとかの作成も必要だったりします。

 

ただ、最後のよりどころとしては
今回のハンドメイドが失敗したとしても、失うものはほとんどないということ。

もしアマゾンで売れなくても、ミンネやメルカリで値段を下げれば売れるかもですし、
商品そのものは、手間に付加価値があって
材料そのもの金額はたかが知れてます。

外注費も、とあるところにお願いしてるんですがとってもリーズナブル!
私だと10分ぐらいかかる作業を1円でやってもらえてます。

あとは、自分のリサーチ時間や試作、販売に要した時間、
外注さんに依頼するときの時間や手間、ぐらいですかね。
そういうのをひっくるめて、
「売れなかったリスク」といっても自分で余裕で負えるものなので、今はチャレンジしてます。

カフェやラーメン屋を開店するとか、
設備投資が必要なものって、何100万円単位でお金かかりますので
それに比べると今回のチャレンジは金額的にも手間的にも、とても小さなものです。

失敗したら「あらま、残念!」ですけど
売れたら、自分ブランドなのでライバルなし。

というおいしいメリットがあるので、まずは何事もやってみてなんぼ、です!

ピックアップ記事

  1. コロナ自粛モードなのに伸びているジャンル
  2. カタログ作りは絶対に自分でやるべき理由
  3. モノレート終了後の店舗せどりで役立つ意外なアプリ
  4. 【送料】え?ヤマト便で160サイズ以下の荷物は送れません!?
  5. せどり経費とプライベート経費の割合はどう計上するべき?
せどりツール"
モノレート終了の対策"

緊急!コロナ不況を乗り切る

コロナ不況の乗り切り方"

カテゴリー

固定ページ

  1. キーワード&リサーチ

    【本せどり】矛盾だらけの「再販価格維持制度」が崩壊しつつある
  2. お悩み相談室

    令和になっても、なぜ「せどり」を教えるのか?
  3. モノレート閉鎖対策

    モノレート閉鎖 実はこんなメリットも
  4. ■新型コロナ対策

    冷静に!「本当に必要な人に行き渡らない」は商品によりけり
  5. モノレート閉鎖対策

    モノレート閉鎖・・・この先「せどり」やっていけるの?
PAGE TOP